九州大学 共創学部合格
国公立大学の入学試験で、年内は受験に失敗しました。大変ショックでした。自分にとって何が不足しているのか分からなくて担任の先生に相談しました。回答は、大学入試はEJUや英語の成績だけでは決まらないということでした。それで私は面接試験内容に工夫をしました。面接試験では、大学で自分が勉強したい内容を詳しく日本語で説明できることが大切だと分かりました。その結果、初めに不合格になった大学よりもはるかに高い大学に複数合格することができました。 滑り止めの感覚で受験した国立大学に当初不合格になったため、受験勉強に対する態度が変わりました。受験勉強で分からないことがあると積極的に相談に来るようになりました。この様子を見てもう大丈夫だと思いました。受験勉強には学力が一番重要ですが、それだけでなくやる気(モチベーション)も必要です。面接試験では積極的な意識のある学生は高評価を受けます。面接で彼の長所を引き出せるような内容を工夫 しました。エール学園の進学指導では面接試験を重視した指導を実施しています。
