Skip to main content

学科・コース案内

国公立大学進学コース

理系学部・文系学部進学コース

National and  Public UNIVERSITY PREPARATORY COURSE


4月入学
  • 1年  N2 Level
  • 2 年 N4 Level
10月入学
  • 1 .5年 N3 Level

コースの目標


大学受験予備校としての50年以上にわたる受験指導の経験を生かして、スキのない学力を伝授します。日本留学試験対策は徹底した問題練習で弱点を補強します。TOEFL対策、小論文、数学、理科も演習・フィードバックを重ねますので、つねに理解度を確認しながらステップアップできます。自信をもって、日本留学試験・大学の試験・TOEFL・面接・口頭試問で堂々と答えられる実力をつけ試験に臨めます。

国公立大学合格のための3大ポイント


日本留学試験対策と専門科目授業

受験の必須科目をカリスマ講師が教えます。

個人別進路指導

各学生の志望や適性に合った進路指導を行います。
全国の全ての国公立大学を対象にして選びます。

早朝演習

毎朝授業前に小テスト演習をします。日々の地道な積み重ねは、大きな成長の原動力になります。

コースカリキュラムと概要


科目名 内容
早朝演習 日本留学試験過去問題を繰り返し解くことにより読解、聴読解、聴解の高得点取得を目指します。
日本留学試験対策読解
日本語読解
日本留学試験高得点に向けた読解力と日本語能力試験教材も活用しての大学2次試験に向けた読解技術の習得。
日本留学試験対策文法
日本語文法
日本留学試験高得点に向けた文法面からの積み上げと日本語能力試験教材も活用しての超上級文法の習得。
日本留学試験対策文字語彙
日本語文字語彙
日本留学試験高得点に向けた文字語彙面からの積み上げと日本語能力試験教材も活用しての幅広い上級語彙の習得。
日本留学試験対策聴解
日本留学試験対策聴解・聴読解
日本語聴解
日本留学試験高得点に向けた聴解・聴読解対策と日本語能力試験教材も活用しての大学の講義を十分聞き取れる聴解力の習得。
日本語作文・小論文 日本留学試験の「記述」対策及び大学志望理由書や2次試験の小論文対策。
アカデミック
コミュニケーション
大学受験に必要な面接の練習や大学入学後のプレゼン等に必要な技術などを習得。
アカデミック
コミュニケーションⅡ
会話・口頭試問対策(自分の進む学部学科と自分の将来計画をしっかりと話せる演習)を中心に受験全般についての対策。
進学ゼミナール・キャリアデザイン 目指す国公立大学のそれぞれの受験形態に合わせて 効果的な対策を実施。
国公立英語 大学が求めるTOEFLの得点獲得対策。
一般的な高校レベルの英語力獲得対策。
数学Ⅱ/ 物理 / 化学 / 生物 日本留学試験理系対策及び大学の2次試験対策。
数学Ⅰ/ 総合科目 日本留学試験文系対策及び大学の2次試験対策。
個人別進学指導 全国の国公立大学を対象にした、メンターによる
各学生の志望や適性に合った進学指導。

時間割例


時間
0 8:30-8:45 早朝演習 早朝演習 早朝演習 早朝演習 早朝演習
1 9:00-9:45 日本語聴解 日本留学試験
対策聴解
日本留学試験対策
聴解・聴読解
アカデミック
コミュニケーションⅠ
日本語文法
2 9:50-10:35 日本語 文字語彙 日本語読解 日本留学試験
対策聴解
アカデミック
コミュニケーションⅠ
日本語文法
3 10:45-11:30 日本留学試験
対策文法
日本語読解 日本留学試験
対策聴解
日本語作文
小論文
日本留学試験
対策語彙
4 11:35-12:20 日本留学試験
対策文法
日本語読解 日本留学試験
対策聴解
日本語作文
小論文
日本留学試験
対策語彙
5 12:20-13:25 昼休み
6 13:25-14:10 理系 進学ゼミナール・
キャリアデザイン
物理 アカデミック
コミュニケーションⅡ
数学 Ⅱ 国公立英語
文系 進学ゼミナール・
キャリアデザイン
数学Ⅰ アカデミック
コミュニケーションⅡ
総合科目 国公立英語
7 14:15-15:00 理系 進学ゼミナール・
キャリアデザイン
物理 アカデミック
コミュニケーションⅡ
数学 Ⅱ 国公立英語
文系 進学ゼミナール・
キャリアデザイン
数学Ⅰ アカデミック
コミュニケーションⅡ
総合科目 国公立英語
8 15:10-15:55 理系 生物 数学 Ⅱ 個人別
進学指導
化学 個人別
進学指導
文系 個人別
進学指導
総合科目 個人別
進学指導
数学Ⅰ 個人別
進学指導
9 16:00-16:45 理系 生物 数学 Ⅱ 個人別
進学指導
化学 個人別
進学指導
文系 個人別
進学指導
総合科目 個人別
進学指導
数学Ⅰ 個人別
進学指導
大阪大学 外国語学部

刘 子衿さん

九州大学 共創学部合格

国公立大学の入学試験で、年内は受験に失敗しました。大変ショックでした。自分にとって何が不足しているのか分からなくて担任の先生に相談しました。回答は、大学入試はEJUや英語の成績だけでは決まらないということでした。それで私は面接試験内容に工夫をしました。面接試験では、大学で自分が勉強したい内容を詳しく日本語で説明できることが大切だと分かりました。その結果、初めに不合格になった大学よりもはるかに高い大学に複数合格することができました。 滑り止めの感覚で受験した国立大学に当初不合格になったため、受験勉強に対する態度が変わりました。受験勉強で分からないことがあると積極的に相談に来るようになりました。この様子を見てもう大丈夫だと思いました。受験勉強には学力が一番重要ですが、それだけでなくやる気(モチベーション)も必要です。面接試験では積極的な意識のある学生は高評価を受けます。面接で彼の長所を引き出せるような内容を工夫 しました。エール学園の進学指導では面接試験を重視した指導を実施しています。

© 2019 EHLE INSTITUE OF OSAKA.