Skip to main content

学校案内

エールの歴史

HISTORY


  • 1967年

    • 大阪市浪速区難波1号館にて学園発足
    • 難波経理学院を開校する。
    • 難波予備校を開校する。
  • 1968年

    • 難波電気工学院を開校する。
  • 1969年

    • 日本写植学院を開校
  • 1976年

    • 予備校部門で学校法人の認可を取得、学校法人エール予備校発足
    • 2号館建設
  • 1979年

    • 専門学校3校を統合させ、学校法人エールリカレントビジネス学院を開校する。
    • 設置学科: 経理学科、秘書学科、情報処理学科、英会話学科
  • 1983年

    • 校名をエールリカレントビジネス学院からエールビジネス専門学校に改称する。
    • 3号館建設
  • 1988年

    • この年より国際化を強力に推進
    • エールオーストラリア校、ゴールドコーストカレッジオブビジネスを 開校する。
  • 1989年

    • 学校法人エールビジネス専門学校の中に日本語学校発足
  • 1995年

    • アジア拠点としてエールコリア(韓国ソウル)、エールチャイナ(中国上海・北京・広州)へオフィスを開設する。
  • 1997年

    • エール予備校の拠点校として、西大寺校・橿原校・王寺校を開設する。
  • 1998年

    • エールビジネス専門学校からエールネットワーク専門学校へ校名を改称する。
    • テラ外語専門学校を開校する。
    • 設置学科:国際留学科、国際ビジネス学科、応用日本語学科
  • 2005年

    • 国際メンターシップグラジュエートスクールを開校する。
  • 2006年

    • エール予備校、エールネットワーク専門学校、テラ外語専門学校を統合させ
    • 学校法人エール学園に名称を統一
    • 設置学科:国際ビジネス学科、国際コミュニケーション学科、コンピュータービジネス学科、応用日本語学科、日本語教育学科、 大学受験専科
  • 2017年

    • ミッション・ビジョン・バリュー・行動指針に変更
    • 政界を意識したミッション
    • 地域を意識したビジョン
    • 新価値創造を意識したバリュー
  • 2019年

    • エール学園5号館 建設

© 2019 EHLE INSTITUE OF OSAKA.